titleData.name
【特典映像つき】第三十七回『四国こんぴら歌舞伎大芝居』生配信 第二部  [4/20 14:45開場 15:00開演]
  • 【特典映像つき】第三十七回『四国こんぴら歌舞伎大芝居』生配信 第二部 [4/20 14:45開場 15:00開演]

    【特典映像つき】第三十七回『四国こんぴら歌舞伎大芝居』生配信 第二部 [4/20 14:45開場 15:00開演]

    【販売期間】

    2024年4月5日(金) 12:00〜2024年5月6日(月) 11:00

    【視聴期間】

    ライブ配信
    2024年4月20日(土) 5:45〜
    見逃し配信
    2024年4月21日(日) 2:00〜2024年5月6日(月) 14:59

    歌舞伎オンデマンド

    2024年|日本

    • LIVE

     “こんぴらさん”で有名な四国香川県琴平町にある、国指定重要文化財「旧金毘羅大芝居(金丸座)」。今から189年前の天保6年(1835)、江戸時代後期に建てられたこの劇場は現存する日本最古の芝居小屋です。その古き良き芝居小屋で昭和60年(1985)に『四国こんぴら歌舞伎大芝居』が復活を遂げて以降、全国から歌舞伎ファンが訪れ、四国路に春を告げる風物詩として長く愛されてきました。そしてこの春、コロナ禍を経て5年ぶりに『こんぴら歌舞伎』が帰ってきました!耐震補強工事を経て、新たに生まれ変わった金丸座にて、「令和の大改修 杮落とし」公演と銘打ち、松本幸四郎、中村雀右衛門、中村鴈治郎ほか豪華俳優陣が集結!金丸座でしか味わえない芝居小屋らしい演出を凝らした舞台を絶賛上演中です。 そしてこの度、4月20日(土)公演を生配信!江戸時代の芝居小屋ならではの人力の廻り舞台や、花道上のかけすじを使った宙乗り、肩を寄せ合いひしめき合う客席との掛け合い―。まるで江戸時代にタイムトリップしたかのような、芝居小屋の風情たっぷりの舞台をお届けいたします! さらに、配信チケットをご購入いただくと【配信限定】の特典映像「ようこそ金丸座へ」もご視聴いただけます!松本幸四郎が金丸座の舞台裏を案内する「バックステージ・ツアー」や、中村雀右衛門、中村鴈治郎ら出演者と『こんぴら歌舞伎』を支える関係者が語る「スペシャルインタビュー」、琴平町で開催された「お練り」や「舞台稽古」など、ここでしか見られない『こんぴら歌舞伎』の魅力をふんだんにご紹介いたします。 ぜひ生配信を通じて、“歌舞伎の町”琴平へ旅した気分で情緒あふれる芝居をお楽しみください!【配信日時】〈第二部〉4月20日(土) 15:00生配信(約140分予定)※公演の状況によって開始時間が前後する場合がございます。※生配信の公演開始15分前頃より視聴ページを開場。公演開始まで待機画面を配信。【見逃し配信】4月21日(日) 11:00~5月6日(祝) 23:59◎配信限定の特典映像付き!「ようこそ金丸座へ」 視聴期間:4月20日(土) 0:00~5月6日(祝) 23:59※舞台映像の他に、第一部・第二部同一の特典映像が付きます。【チケット販売】5月6日(祝) 20:00まで販売〈第二部〉4,800円+システム利用料220円(税込)【出演者】松本幸四郎、中村壱太郎、大谷廣太郎、市川染五郎、中村吉之丞、松本錦吾、中村亀鶴、中村鴈治郎、中村雀右衛門【演目詳細】〈松竹梅湯島掛額〉紅屋長兵衛=松本幸四郎、八百屋お七=中村壱太郎、小姓吉三郎=市川染五郎、長沼六郎=中村吉之丞、同宿了念=大谷廣太郎、月和上人=松本錦吾、若党十内=中村亀鶴、釜屋武兵衛=中村鴈治郎、お七母おたけ=中村雀右衛門 ここは本郷駒込の吉祥院、「紅長(べんちょう)」の名で知られる紅屋長兵衛たちが木曽の軍勢から逃れるために避難しています。紅長は、居合わせた八百屋の娘お七が、小姓の吉三郎との叶わぬ恋に嘆く様子を見て慰めます。そこへやってきたのはお七を愛妾にと望む源範頼の命を受けた釜屋武兵衛と長沼六郎。紅長はお七を詮議から逃すため隠しますが…。 吉祥院の騒動からしばらく経った雪の宵。愛しい吉三郎に会いたい一心のお七は、閉じられた木戸を開けるために火の見櫓へ上り…。 「吉祥院お土砂の場」は、かけると身体がぐにゃぐにゃになるという“お土砂”という粉を使って、紅長がお七の恋を手助けしようと、面白おかしく活躍する姿がみどころ。がらりと変わり、次の「四ッ木戸火の見櫓の場」では、降りしきる雪のなか、「人形振り」の演技でお七が恋に一途な思いを表現します。趣向あふれる二場面をご覧いただきます。〈教草吉原雀〉鳥売りの女実は雀の精=中村雀右衛門、鳥刺し実は鷹狩の侍=松本幸四郎、鳥売りの男実は雀の精=中村鴈治郎 江戸の吉原仲之町へやって来たのは男女の鳥売り。二人は生き物を放つ放生会の由来や廓の間夫と女郎の様子を踊ってみせます。そこへ鳥刺しも加わり賑やかになりますが、鳥刺しは鳥売りの様子を怪しみます。鳥刺しが詰め寄ると、鳥売りの男女は雀の精の本性を顕し…。 葭切(よしきり)の異名をもつ「吉原雀」を吉原の遊客に見立てて、鳥売りの男女がその様子を艶やかに踊る長唄の舞踊です。今回は鳥刺しが絡んでの、大時代で派手な演出をお楽しみください。

    【ライブ配信に関する注意事項】

    • ライブ配信の購入・視聴にはMIRAIL(ミレール)への会員登録(無料)が必要です。
    • ライブ配信の開始時刻になってもプレーヤーまたは視聴ボタンが表示されない場合、ページの再読み込みをしてください。
    • ライブ配信の開始時刻前後はアクセスが集中し、購入処理に時間がかかる場合がありますので、事前の購入を推奨いたします。
    • 複数端末での視聴は標準で2台までの試聴が可能ですが、ライブ主催者の意向により、作品によって異なる場合があります。
  • ライブ配信に関する注意事項

    • ライブ配信の購入・視聴にはMIRAIL(ミレール)への会員登録(無料)が必要です。
    • ライブ配信の開始時刻になってもプレーヤーまたは視聴ボタンが表示されない場合、ページの再読み込みをしてください。
    • ライブ配信の開始時刻前後はアクセスが集中し、購入処理に時間がかかる場合がありますので、事前の購入を推奨いたします。
    • 複数端末での視聴は標準で2台までの試聴が可能ですが、ライブ主催者の意向により、作品によって異なる場合があります。

    ライブ配信について